読み方
- 音読み:ロ
- 訓読み:ふき
意味
キク科の植物のフキの事である。マメ科の植物のカンゾウの事でもある。道端に自生する草として蕗という漢字ができた。
名字の例
蕗谷(ふきや)、蕗野(ふきの)、芽蕗(めぶき)、蕗上(ふきがみ)
熟語の例
伽羅蕗(きゃらぶき)、菜蕗組(ふきぐみ)
投稿日: / 2646
蕗
キク科の植物のフキの事である。マメ科の植物のカンゾウの事でもある。道端に自生する草として蕗という漢字ができた。
蕗谷(ふきや)、蕗野(ふきの)、芽蕗(めぶき)、蕗上(ふきがみ)
伽羅蕗(きゃらぶき)、菜蕗組(ふきぐみ)
Copyright© 漢字ミックス - 部首つくり検索 , 2025 AllRights Reserved Powered by STINGER.